キツツキさん家

元銀行員ママのキツツキです。5歳3歳+妊娠中の育児、カフェ巡り、暮らしに役立つ情報を発信します。

モデルハウスよりも完成見学会がオススメ!

こんにちは😊銀行員ママのキツツキです。

 

家づくりをしよう!

と思ったらまず最初に

住宅展示場に行って

モデルハウス見ますよね。

 

私もそうでした。

 

モデルハウスもインテリアなど

すごく参考になるのでいいのですが、

 

それよりも

 

完成見学会がオススメ!

 

 

理由は

等身大の家づくりが見れるから。

 

モデルハウスはオプションもりもりで

めちゃくちゃ高いんです。

 

しかもすごい広いですよね。

 

完成見学会ならリアルサイズが見れます。

 

そして、その建築会社や施主のこだわりが

見れます。

 

私はモデルハウスよりも

完成見学会の家の方が

リビングやトイレ、ウッドデッキの広さなど

参考になりました。

 

 

 

 

建築会社を決める前でも

完成見学会に参加してみてください。

 

その建築会社の方に

完成見学会に参加したいと言えば

喜んでお知らせくれると思います。

 

 

今は、YouTubeなどでも

ルームツアーと検索すると

リアルサイズの家が見れます。

 

また、会社によっては、

オンラインで見学会を

開催しているところもあるので

どんどん参加をオススメします!

 

 

ハウスメーカー選びにかかった期間

こんにちは😊銀行員ママのキツツキです。

 

今回は私がハウスメーカー選びにかかった期間を

書いていきます。

 

2016年に結婚して、

その後軽く土地を探したり、

住宅展示場を見に行っていました。

 

そこで安易にアンケートにも

記入していました。

 

アンケートに記入してしまうと

自動的に対応してくれた方が担当となります。

 

このシステム怖いですよね。

 

知っていたのですが、

アンケートを断る勇気もなく、

個人情報をばらまきました。

 

ただ、その時は

「10年くらいの間に建てたい」

と言っていたので

あまりグイグイくる営業の方は

いませんでした。

 

2020年の2月に土地の目星がつき、

そこからは本気で

ハウスメーカー選びをしました。

 

工務店と契約したのが8月なので

半年ほどかかりました。

 

ただ自分の中では

6月くらいには工務店にしよう!と

決めていました。

 

なので、実際は

4ヶ月ほどで建築会社を決定しました。

 

 

間取りは3社に書いてもらいました。

 

あまり多すぎても

打ち合わせ回数が多くなってしまうので

すごく大変です。

 

3社でも毎週土日は

打ち合わせで潰れました。

 

しかも生後2ヶ月と2歳を連れての

打ち合わせは行くだけでも

結構大変でした。

ハウスメーカーは家から1時間半くらいかかるので)

 

 

 

一条工務店も検討したのですが、

間取りは仮契約後にしか書けないとのことで

書いてもらえませんでした。

 

 

まとめ

 

キツツキ家は4ヶ月ほどで建築会社決定。

その前にも住宅展示場や完成見学会には参加していました。

間取りを書いてもらうのは打ち合わせが多くなるので、3社くらいがオススメ。

 

ハウスメーカーではなく工務店を選んだわけ③

 こんにちは😊銀行員ママのキツツキです。

 

さて今回もハウスメーカーではなく工務店を選んだわけの続きを書きます。

 

 

④家=売るもの という考えではない経営理念に共感

 

私自身セールスされるのが苦手です。

営業マンさんは必ずノルマってありますよね。

もちろん工務店だからノルマないとは限りません。

 

ただ、私が選んだ工務店は、家=売るもの という考えではなく

「その人のライフスタイルや好みに合わせて家を創る」

ということを第一にしていました。

 

なので、今月中に契約を!と言われたことは

1回もありませんでした。

 

契約前に10回くらい打ち合わせをして、

間取りや床材、窓などを決めることができました。

 

間取りも決まってないのに

「はい、契約しましょう。」って怖くないですか?

 

契約した後に「これはできない。」など言われてしまっては

私たちにとって1回しかない家づくりなのに

ショックすぎます。

 

急かさず、

私たちの夢を図面にしてくれたことがとてもよかったです。

 

 

⑤標準という概念がない

「どのメーカーでも大丈夫ですよ。」とのことでした。

キッチンや食洗機など入れたいメーカーがあったので、

助かりました。

 

施主支給も(アイアンバー、エアコン)

快諾してくれました。

 

超自由です。

 

だけど逆に制限なさすぎて、

こだわりが強い人は選ぶのが大変かもしれません。

 

私はインスタでチェックしてよさそうなものを

取り入れました。

(自分のセンスに自信がないので人のを参考にします(笑))

 

⑥耐震3が取得でき、構造計算をしっかりしている

 

ハウスメーカーでは耐震って強いイメージですよね。

工務店の中にはあえて耐震3とらず、

デザインにふっている会社も見かけました。

 

だけど、私は、デザインより耐震3をとりました。

 

難しい専用用語はよくわからないのですが

簡略ではない構造計算を

しっかりやっているとのことで、

資料も見せてもらいました。

 

(私はよくわからなかったので理系の夫に任せました)

 

 

以上が私が

ハウスメーカーではなく工務店を選んだわけです。

 

「売り込みもなく、耐震、断熱もしっかりしていて、値段が安い。」

 

一言でいうとこんな感じです。

 

人それぞれだと思います。

 

私はこんな感じで決めましたが、

 

みなさんも、自分がこれだ!

 

と思えた建築会社を選べれば

それが一番だと思います!

ハウスメーカーではなく工務店を選んだわけ②

こんにちは😊銀行員ママのキツツキです。

 

今回は前回に続いて、私がハウスメーカーではなく工務店を選んだわけについて書いていきます。

 

以下が理由です。

①設計士さんと直接やりとりができる

②断熱性能がハウスメーカーよりよかった

ハウスメーカーより安かった

④家=売るもの という考えではない経営理念に共感

⑤標準という概念がない

⑥耐震3が取得でき、構造計算もしっかりしている

 

 

まず①から詳細を書いていきます。

 

①設計士さんと直接やり取りできる

 

営業マンがいないので、代表取締役兼設計士さんと直接打ち合わせできる。

言ったことをその場で反映してくれるのでかなり楽でした。

私自身セールスされるのが苦手なので、売り込みされなくてよかったのも大きかったです。

 

②断熱性能がハウスメーカーよりよかった

 

一条工務店はめちゃくちゃ断熱性能がいいです。

それ以外の大手ハウスメーカーは、私が見た所はあまり…という感じでした。

おしゃれでも寒い家は絶対に嫌でした。

あったかい家に住みたかったので断熱性能は大事だと考えていました。

 

工務店は(一条工務店ほどではありませんが)UA値0.28くらいなので、他のハウスメーカーよりはよかったです。

 

とあるハウスメーカーさんに工務店のことを話すと

「そんなに数値いいんですね…笑・・・」と言っていました。

そのハウスメーカーさんからは間取りは書いてもらったものの、すぐ連絡が来なくなりました(笑)

 

ハウスメーカーより安かった

 

水回りの設備など、グレードアップ

坪数も10坪くらい広く

ガレージつき

これらをプラスしてもハウスメーカーさんより安かったです。

 

多分同じ間取り、グレードにしたら1000万近く違うのでは…?と思います。

 

次回④〜⑥について記載します。

ハウスメーカーではなく工務店を選んだわけ①

こんにちは😊銀行員ママのキツツキです😊

 

今回は私がハウスメーカーではなく地元工務店を選んだわけについて書いていきます。

 

以下が選んだ理由です。

①設計士さんと直接やりとりができる

ハウスメーカーより断熱性能がよい

ハウスメーカーより安い

④家=売るもの という考え方ではない経営理念に共感

⑤標準仕様という概念がない

⑥耐震3が取得でき、構造計算もしっかりしている

 

 

家を建てるにあたって、10社くらい展示場を見たり、資料請求しました。

 

最初はハウスメーカーで建築しようと考えていました。 

 

ただ、ハウスメーカーであるが故の、間取りの制限や選べない設備があったりしました。

 

また、断熱性能についても一条工務店を除いては、あまり力を入れているように見えませんでした。

 

そして、セールスが苦手で展示場に行っても疲労して帰ってくるだけ。

小さい子供2人連れて行き、セールストークを聞くのはしんどかったです。 

 

そこで、以前何回か完成見学会に参加したことがあった地元の工務店に話を聞きに行きました。(ほとんどセールスしてこない)

 

そうすると、

「基本的にどんなメーカーの設備でも使えます。」

「この地域は寒いので断熱性能には力を入れています。」とのことでした。

 

断熱性能は一条工務店 くらい、デザインは住友林業に寄せるという、いいとこどりが工務店だと自分の努力次第でできるのではないかと考えました。

 

次回①から⑤の理由について詳細を書きます!

 

 

 

家を建てようと思ったわけ②

こんにちは😃銀行員ママのキツツキです😊

 

前回①から④について書きました。

今回は⑤から⑧までです❗️

 

 

家を建てようと思ったわけ

①昔からの夢だった

②小さい子供がいて旅行が大変

③子供が巣立った時に帰ってこれる場所を作りたかった

④マンションと駐車場が遠く、子供2人との外出が大変。

⑤マンションの部屋数が少ない

⑥子供を遊ばせられる庭が欲しい

⑦ウッドデッキでのんびりコーヒー飲みたかった

⑧決意はローラのYouTube

 

前回の続きです。

 

 

⑤マンションの部屋数が少ない

 

今子供は2人いますが、あともう1人いたらいいなぁと考えます。

 

マンションは3LDKだったので、あと一部屋欲しいなぁと思っていました。

また、マンションだと脱衣室も狭く、脱衣室の中に洗面所とトイレがありました。

 

娘が小さいうちは何とかなるけど、大きくなったらプライバシー管理も難しいなぁと感じていました。

 

ちなみに、新居では洗面所と脱衣室は別にしました❗️

 

⑥子供を遊ばせる庭が欲しい

 

マンションは庭がありません。

毎日公園に通うのも、身だしなみ整えたり、他のママさんに会ったりで疲れます。

 

今は保育園の帰りに公園に寄ってます。

帰ろうと言ってもなかなか帰らずしんどい😱

 

なので、公園は週末に行って、保育園から帰宅後は、家の庭で遊ばせたら楽だろうなぁと思っていました。

 

⑦ウッドデッキでコーヒー飲みたい

 

この理由はかなり私の中で大きいです。

外からあまり見えないウッドデッキでのんびり本を読んだり、コーヒー飲んだりしたかった❗️

これはもう憧れ❣️❣️

 

実はこれだけのために別荘建築計画も立てていました笑

 

色々考えましたが、別荘はさすがに維持費用がかかり過ぎました。土地などは安いんですけどね。。。

 

じゃあ!

それなら、広い土地買って、木を何本か植えて、家を別荘風にしよう❣️と考えました。

 

⑧決意はローラのYouTube

2020年の2月頃、ローラさんのモーニングルーティンというYouTube動画を見て心を打ち抜かれました♡

 

めちゃめちゃ、おしゃれな家に、あこがれの生活してました❣️

 

もうこれ見て

 

「私、育児に追われ、最低限の暮らししかしてないよ。人生1回じゃん❗️家建てて憧れの生活したいよ!」

 

と自分の中で家を建てる決意をしました❗️

 

(ちょうどその時いい土地が見つかったこともあり、購入しました!またこちらは別の記事にします)

 

 

まとめ

 

これが私の家を建てようと思ったわけです!

 

ウッドデッキでコーヒー飲みたかったというのと、私が結構ズボラなので、楽したいと思ったのが大きいです♡

家を建てようと思ったわけ①

こんにちは😊銀行員ママのキツツキです😊

私が家を建てようと思ったわけを書いていきます。

 

私は2016年に結婚しました。その時からいずれはマイホームを持ちたいと考えていました。

 

家を建てようと思ったわけ

①昔からの夢だった

②小さい子供がいて旅行が大変

③子供が巣立った時に帰ってこれる場所を作りたかった

④マンションと駐車場が遠く、子供2人との外出が大変。

⑤マンションの部屋数が少ない

⑥子供を遊ばせられる庭が欲しい

⑦ウッドデッキでのんびりコーヒー飲みたかった

⑧決意はローラのYouTube

 

①昔からの夢だった

昔から広い家に憧れを持っていました。

祖父の家が10部屋くらいある広い家だったので、いつか私も広い家に住みたい!と思っていました。

また、子供の頃の思い出や写真は、家の中や庭での出来事が多く、家って大事だなと感じていました。それなら子供が小さいうちに建てたいなぁ〜と思っていました。

 

②小さい子供がいて旅行が大変

今3歳と0歳の子供がいます。できれば今は旅行には行きたくないです。

だってめちゃくちゃ大変。

まず、車のチャイルドシート拒否から始まり、外食はじっとしていないし、3歳の娘は「家の布団で寝たい!」と叫ぶし、リフレッシュどころではなく体調を崩して帰ってくることが多いです😷

だったら、家をもっと居心地よくして、「もっとここにいたい!」という家に住みたいと思ったからです。

 

③子供が巣立った時に帰ってこれる場所を作りたかった

将来子供が大学や就職で家を出た時、帰ってこれる実家を作りたかったです。

実家があるという安心感は私自身感じていることでした。

なので自分の子供にも何かあったら帰ってこれる実家を作りたいと思っていました。

だいぶ先だけど、娘が結婚して、出産したら、住み慣れた家に里帰りしてもらって、サポートできるような家にしたいなぁとも思っています。(先のことすぎますが💦)

(私は里帰り出産ではなかったので、大変さをめちゃくちゃ感じています。)

 

④マンションと駐車場が遠く、子供2人との外出が大変

マンションと駐車場は大人の足でも片道5分ほどかかります。

雨の日は3歳と0歳を抱えて車に乗り込むのは本当に辛い。

保育園の送迎、特に月金の荷物の多い日は大変。

スーパーの荷物を運ぶのも大変です。

家を建てたら、玄関から出たらすぐ車に乗れます。

これだけで雨の日の外出や保育園の送迎は楽になります。

 

長いので、次回に続きます!